午後からは「ポッカレモン 名古屋市消防音楽隊」の演奏、演舞に町民市民の方も手拍子、カメラやスマホを構えて喜んでいただけました
まだまだ祭りは続いています






中島中央公園にて「中島にぎやか秋まつり」10時より開催されました
数ヶ月前に中学校へ入学した生徒や保護者、知った多くのお顔を拝見出来ました
日差しが強く、台風22号の影響か風もありましたが生徒の笑顔溢れて良い体育大会でした。
しかも昨年(令和6年)に男子走り高跳びにて、2年生、3年生が樹立した1m 48cmの記録を2年生が更新!1m 50cmを出しました
来週は在住地域の秋祭りです
台風の影響が心配ですが…
名古屋市とトリノ市と姉妹友好都市を締結20周年の節目の年にトリノ市 ステファノ・ロ・ルッソ市長、ヴァレンティーナ・カンパーナ市長室長が来名されました。
議会としてお出迎えの歓迎議員総会を開催しました。
都市間の姉妹都市提携は互いの歴史や文化、行政間の友好と交流を互いに深め合い理解し積み重ねるもとと考えております。
これまでの20年、この先の20年も互いに交流を深め合いたい後世に繋げていけると信じております。
本日午後、愛知県倫理法人会 村上実法人スーパーバイザーの紹介で介護保険適用可能な「階段昇降用リフト」の試乗とご案内をいただきました。
元々の事業展開としてはマンション等エレベーター改修、保守点検の際などにEVが使用出来なくなる際の足の不自由な高齢者、車椅子をご利用の方、高層階まで階段を利用して昇り降りの不可能な方への提供と考えておられたが、この種の器具で日本で唯一、介護保険サービスを受けられる認定を取得した為、介護の分野に参画したいとのお話でした。
先ずは何事も体験してからと思い試乗させていただきましたが、安定感もあり、この体感ならば、高齢者にも無理なく階段の移動手段として、家族や介護スタッフが介助サポート出来ると感じました。
おはようございます
9月1日(月)曇りのち晴れ
名古屋市立の学校は今日から2学期のスタート!
学区内の小学校付近交差点にて交通安全見守り
元気に日焼けした児童生徒と朝の挨拶
日常の始まりです!