地元中川区の八熊学区6町内会のお祀りする氏子神社、「須佐之男社夏祭り」にお声掛けいただきました。
町内会役員、氏子の皆様が新年、夏、秋と神事をされながら大切に守っておられる氏子に参拝させていただき古来からの日本の伝統文化に触れさせていただいております。




地元中川区の八熊学区6町内会のお祀りする氏子神社、「須佐之男社夏祭り」にお声掛けいただきました。
町内会役員、氏子の皆様が新年、夏、秋と神事をされながら大切に守っておられる氏子に参拝させていただき古来からの日本の伝統文化に触れさせていただいております。
ミズエシカリンクジャパンは全ての⼈々が思い遣りと優しさをもって、笑顔で⼿と⼿を繋いでゆける世の中を願い、SDGsを念頭に7つの取組みを掲げ、活動をしている美と社会貢献を融合したチームです。
ミズエシカリンクジャパンとして、同じ志を持つ仲間と共に⽀え合いながら、愛知グランプリを決定し、選ばれた⽅は1年間、愛知エリアの社会貢献活動におけるチームリーダーとして活動していただきます。
本⽇受賞された5名のファイナリストは10⽉12日に⼤阪で開催予定の日本⼤会に出場し、ミズエシカリンクジャパンのオピニオンリーダーとなります。
自公過半数割れとなるか否か!
カギを握る1人区と複数区(4人区・6人区)
19日(土)まで毎日、期日前投票が出来ます。
投票日は今週の日曜日20日です!
必ず投票に行きましょう
今朝は顧問をさせていただいている「 #名古屋市中川区倫理法人会 」のモーニングセミナーに出席した後、名古屋市議会6月議会、17日間の会期末にの臨み、体調不良から復帰された市長も出席され無事に閉会しました。
「同級生からの“いじめ”を巡って「市教育委員会の対応が不適切」
保護者からの電話に居留守や会話時間を20分に制限するなどの不適切な対応
2023年当時は河村市政体制、保護者が市を訴えるとは余程のこと。
先ずは事実確認、広沢市長はご自愛下さい
※記事:毎日新聞、中日新聞、読売新聞
『同級生からの“いじめ”を巡って「対応が不適切」現在中学3年の生徒が慰謝料1000万円の支払い求め市を提訴』
2023年当時は河村市政体制、保護者が市を訴えるとは余程のこと。
広沢市長も河村市政の尻拭いで過労で倒れたのかも…先ずは事実確認、広沢市長はご自愛下さい
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20250701_41108
※リンク:東海テレビ、記事:読売新聞
地元チームは一回戦負けでしたが、先週からの順延で今日は無事に大会が開催できて良かったです